法令の規則について

 私は、大阪府高槻市で建設業許可及び産業廃棄物処理業☆産業廃棄物収集運搬業の許可申請の代行を18年間営んでまいりました行政書士浜田温平事務所所長の浜田温平です。  私は、高槻市を拠点として茨木市、島本町、枚方市、寝屋川市、池田市、守口市、箕面市、大阪市、摂津市、吹田市、豊中市など北摂を中心に活動している行政書士です。
 申請業務で法律を勉強するときに、その基本となる法律だけでは詳細な部分は記述されていない仕組みになっています。  「法・令・則」のセットで何とか申請手続きができるのではないでしょうか。 法律には、その思想というか、基本理念が語られており、例えば、その規制があった場合の実際の数値などは法令で規制されていることが多いです。 法律は国会で制定されますが、それに基づき、細かな内容については内閣が政令で定める仕組みです。 または、その不足部分や新たな内容を盛り込むときは大臣が規則で定めることもあります。 これらを、調べるときに、法律←→政令←→規則をいったりきたりしながら理解することになり、そのうちに何がなんだかわからないことがあります。 そこで、行政からは、「手引き」などに、法令に基づく申請書の書き方を示す「手引書」が用意されていることもあり重宝します。 しかし、法令を根気よく読んでいくことは、深く理解するときには必要条件であると考えています。